不倫・離婚・DV 危機管理・不祥事対応の弁護士相談は永田町法律税務事務所へ|危機管理.com

    [CATEGORY]:不倫・離婚・DV

人妻との不倫はなぜ「非常に危険」なのか(理由として間違っているものを選べ)。[POSTED]:2018-07-10

[ 問 題 ]Q20 人妻との不倫はなぜ「非常に危険」なのか(理由として間違っているものを選べ)。
不正解答え:『 C.姦通罪(既婚女性とセックスを行った罪)に問われるから。 』
理由:現在の法律では不倫自体は罪になりません(姦通罪は1947年に廃止)。
不正解答え:『 C.姦通罪(既婚女性とセックスを行った罪)に問われるから。 』
理由:現在の法律では不倫自体は罪になりません(姦通罪は1947年に廃止)。
正解!答え:『 C.姦通罪(既婚女性とセックスを行った罪)に問われるから。 』
理由:現在の法律では不倫自体は罪になりません(姦通罪は1947年に廃止)。

「ぶっ殺してやる」

妻F子の不倫相手K男を殴り、傷害罪の刑事事件として逮捕された夫M男。K男との間で刑事事件弁護士を介して示談が成立した結果、刑事処分は受けませんでした。夫M男はK男に対して「ぶっ殺してやる」と、逮捕後も息巻いていましたが、二人の間に妻F子が入ったおかげでK男に刑事事件の被害届を取り下げてもらい、起訴されずに済みました。
なぜ夫M男は、K男に刑事事件の被害届を取り下げさせられたのでしょうか。妻F子は刑事事件の被害届を取り下げさせるべく、K男に対して二枚舌を使っていました。「いずれ夫とは別れて一緒になる。今は波風を立てたくない」と妻F子がK男を騙し、夫M男は助かったのです。

M男F子夫妻は結婚して4年、二歳の息子もいます。妻F子は夫M男の男らしい性格にひかれて結婚したものの、反面、夫M男は言葉遣いや態度に粗雑なところがありました。多忙な仕事を抱えたうえに育児ノイローゼになった妻F子を支えたのは、職場の同僚K男でした。K男は夫M男とは正反対で、優しい男でしった。家庭内の相談に乗ってもらううちに、妻F子とK男は付き合うようになりました。K男は、妻F子と夫M男との間の子供を可愛がり、子供もK男になつくようになりました。

妻F子が我に返ったのは、K男の子供を妊娠し中絶したときのことです。K男は産むように言いましたが、K男との子供と夫M男との子供を一緒に育てていくことはできないと妻F子は判断しました。妻F子は、K男との関係を清算する決心をしました。そこでやっと妻F子の不倫に気づいた夫M男が憤り、件の傷害の刑事事件が起きたのでした。
何とも哀れな話です。妻F子が夫M男とやり直そうとしていることを、K男は知りません。妻F子は、K男の自分に対する気持ちを利用して、刑事事件の被害届を取り下げさせました。示談金0円で。
身柄釈放された夫M男は、相変わらず不倫相手に対する殺意を口にしています。次は刃傷沙汰になる可能性もあるでしょう。
刑事事件弁護士を介しての示談締結後、妻F子は急速にK男と距離を取り始めました。電話にも出ず、メールも返信しませんでした。K男は妻F子に騙されたことを、やっと悟ったのです。

我に返った人妻は敵に変わる

人妻との不倫には多くのリスクが伴います。
不倫は不法行為に該当します。妻に不倫をされた夫は、相手の男性に対して慰謝料を請求することができます。関係の清算を決心した人妻が、夫からの慰謝料請求を不倫相手の男性に対してちらつかせるケースすらあるのです。「別れてほしい」、「嫌だ」という泥沼にならずに、不倫関係の清算を納得させるためです。不倫相手の夫は顔が見えないだけに、何をされるかわからない。恐怖感や不安感を覚えさせ、強力な交渉材料になります。

強姦の刑事事件に発展する危険性もあります。夫に不倫がバレた妻が、夫からの追及をかわすために相手の男性を悪者にし、強姦の被害にあったと説明するのです。弱みを握られて、脅されて、仕方なくセックスに応じた、強姦の被害に遭った、と嘘をつきます。人妻の虚言は虚偽告訴罪に該当し刑事事件になりますが、無実の罪を着せられた人間も実際にいます。虚偽告訴罪で刑事事件として被害届を出す場合、浮気相手が提出した強姦罪の刑事事件の被害届を取り下げることを条件に、虚偽告訴罪の刑事事件の被害届を取り下げるという内容の示談を、刑事事件弁護士を介して行うことになります。

また、不倫がバレれば、刃傷沙汰になる可能性もあります。「俺の女房に手を出しやがって」と、不倫相手の夫が乗り込んでくるのです。傷害事件や殺人事件の被害者になってから不倫を後悔しても遅いのです。当然逆も然り。妻のいる男性に手を出そうとしている女性も、気を付けた方がよいでしょう。

刑事事件弁護士の一言

夫にバレるかどうか。

ページトップへ戻る

不倫・離婚・DV』のその他の記事

浮気相手を好きになった。夫と離婚できるか。
[ 問 題 ]Q48 浮気相手を好きになった。夫と離婚できるか。 A.夫に慰謝料を払えば離婚できる。 B.10年間、夫と別居すれば離婚できる。 C.浮気した側から離婚は請求できない。 不正解答え:『 B.10年間、夫と別居すれば離婚できる。 』 理由:離婚の原因を作った側からの離婚請求が認められるのは、夫婦関係が破綻している場合です。別居の場合、約10年の別居期間が目安となります。 正解!答え:『 B.10年間、夫と別居すれば離婚できる。 』 理由:離婚の原因を作った側からの…...
[ 危機管理における男女トラブル , 不倫・離婚・DV ]
    夫婦間で「傷害罪」は成立するか。
    [ 問 題 ]Q46 夫婦間で「傷害罪」は成立するか。 A.成立する。 B.成立しない。 正解!答え:『 A.成立する。 』 理由:夫婦でも怪我をさせれば傷害罪が成立します。 不正解答え:『 A.成立する。 』 理由:夫婦でも怪我をさせれば傷害罪が成立します。 「二度と友達に会うな。」 A子は厳格な父と貞淑な母の下に育ちました。父は九州男児で亭主関白そのものという夫でした。父が「飯」「風呂」と言えば、母はすぐに準備をし、出した料理が気にくわなければ、遠慮なく「まずい」と言…...
    [ 危機管理における男女トラブル , 不倫・離婚・DV ]
      夫が他の女性とキスをしていた。離婚できるか。
      [ 問 題 ]Q45 夫が他の女性とキスをしていた。離婚できるか。 A.離婚できる。 B.離婚できない。 不正解答え:『 B.罪にならない。 』 理由:性行為がなければ、不貞行為にあたらないので離婚できません。 正解!答え:『 B.罪にならない 』 理由:性行為がなければ、不貞行為にあたらないので離婚できません。 「ほんとかわいいなー。チュー。」 今夜は会社の忘年会でした。上司と席が離れていたのを良いことに、一年の憂さ晴らしとばかりにW男は久々に酔っぱらいました。挙句、情…...
      [ 危機管理における男女トラブル , 不倫・離婚・DV ]
        妻子ある上司が「妻とは別れて君と結婚する」と指輪もくれたが、結婚してくれない。
        [ 問 題 ]Q34 妻子ある上司が「妻とは別れて君と結婚する」と指輪もくれたが、結婚してくれない。 A.損害賠償を請求できる。 B.損害賠償は生じない。 C.損害賠償を請求される。 不正解答え:『 C.損害賠償を請求される。 』 理由:不倫は法的に保護されません。 不正解答え:『 C.損害賠償を請求される。 』 理由:不倫は法的に保護されません。 正解!答え:『 C.損害賠償を請求される。 』 理由:不倫は法的に保護されません。 「訴える? 自分の立場わかってるの…...
        [ 危機管理における男女トラブル , 不倫・離婚・DV ]
          「不倫を妻にバラすぞ」と脅された。相手を脅迫で訴えられるか。
          [ 問 題 ]Q21 「不倫を妻にバラすぞ」と脅された。相手を脅迫で訴えられるか。 A.脅迫罪が成立する。 B.脅迫罪にはならない。 C.ケースバイケース。 不正解答え:『 C.ケースバイケース。 』 理由:相手から積極的に告知されていたかどうかによります。 不正解答え:『 C.ケースバイケース。 』 理由:相手から積極的に告知されていたかどうかによります。 正解!答え:『 C.ケースバイケース。 』 理由:相手から積極的に告知されていたかどうかによります。 「妻と別…...
          [ 危機管理における男女トラブル , 不倫・離婚・DV ]
            社内不倫がバレて「クビ」を通告されたらどうするか。
            [ 問 題 ]Q19 社内不倫がバレて「クビ」を通告されたらどうするか。 A.受け入れるしかない。 B.不当解雇だと訴える。 不正解答え:『 B.不当解雇だと訴える。 』 理由:私生活上の行為なので、不倫でも普通は懲戒解雇まで認められません。 正解!答え:『 B.不当解雇だと訴える。 』 理由:私生活上の行為なので、不倫でも普通は懲戒解雇まで認められません。 facebook が「命取り」 D男は営業部の課長。専業主婦の妻と中学一年の娘、小学五年生の息子がいます。休日は、…...
            [ 危機管理における男女トラブル , 不倫・離婚・DV ]
              ページトップへ戻る

              他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。

              無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争はせず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある危機管理事件に限定しています。
              「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は無料電話相談(初回15分)・無料メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話無料相談(初回15分)で対応します。

              来所ビデオ通話電話・メール・土日夜間
              内容証明が届いた事件1時間:
              12,000円税別
              ※来所困難な方に限り、
              1時間30,000円税別にて
              電話相談に応じます。
              1時間:
              62,000円税別
              電話:初回15分
              メール:初回1往復
              土日夜間:初回15分
              無 料
              対立当事者に弁護士が就いた事件
              調停・裁判中、調停・裁判目前の事件
              弁護士を替えることを検討中の事件
              その他、紛争性がある事件
              (潜在的なものも含めて)
              非対応
              来所ビデオ通話電話・メール・土日夜間
              内容証明が届いた事件1時間:
              12,000円(税別)
              ※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。
              電話:初回15分
              メール:初回1往復
              土日夜間:初回15分
              無 料
              対立当事者に弁護士が就いた事件
              調停・裁判中、調停・裁判目前の事件
              弁護士を替えることを検討中の事件
              その他、紛争性がある事件
              (潜在的なものも含めて)
              非対応

              ※お電話やメール、土日夜間の電話相談は、「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している危機管理事件に限定して、簡略なアドバイスを差し上げる限度で提供しています。メール相談電話相談または土日夜間の電話相談よりお問い合わせください。

              ※一般的な法律知識については、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりません。
              一般的な法律知識に関する情報は危機管理大全でご案内していますので、こちらをご利用ください。

              来所予約・お問い合わせ
              03-5532-11129:00~19:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
              ※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。