反社会勢力・クレーマー対応 -企業編(内勤事務) [28件]kikikanri.com

相手によって差別するのかと迫られる
当銀行は、ある人から融資の依頼を受けましたが、本人および保証人に担保能力がないため、丁重に断りました。ところが、数日後、同和団体の理事長と名乗る者がきて、「同和地区の住民だから差別するのか、許せない。徹底的に闘う」といってきました。どうしたらよいでしょうか。 「えせ同和行為」の問題点 「えせ同和行為」とは、行政機関等が取り組んでいる部落差別の解消を目的とした同和対策とは何も関係がないもので、具体的には、要求の口実に同和問題を利用し、企業や行政機関等に圧力をかけていき、企業や行政機関において…...
[ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
    同和問題の知識を試す
    同和問題に関する知識を試すような質問をし、答えられないと、同和問題に対する理解が足りないと迫られています。どうしたらよいでしょうか。 1.同和問題に関する知識を試すとは 昭和62年以降、法務省では全国の事業所を対象として、「えせ同和行為」被害の実態を把握するため、定期的にアンケート調査を行っており、その結果から事業所に対する不当な要求の手段の一つとして、「同和問題を知っているかと言って脅す」というケースがあります。 例 企業などに対して不当な要求をする場合、同和問題についての歴…...
    [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
      講師派遣を伴う研修会の勧誘
      高額な報酬を要する講師派遣を伴った同和問題についての研修会開催を勧誘されています。どのように対処したらよいでしょうか。 1.研修の必要性 民間企業であっても、経済的利益を単に追求するだけでなく、同和問題以外の人権問題に関して意識を高めることが大切となります。同和問題においても、日頃から役員や社員に意識を持ってもらうという意味でも、自ら研修会を開催することや、もしくは何かのっ買いに行われる研修会に社員を参加させるなどことに積極的に取り組むことがよいと思われます。しかし、一定の研修や講習の受講…...
      [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
        下請を強要される
        当社(建設業)の支店で公共工事を受注したところ、同和関係団体の事務局長と名乗る者ほか数名が訪れ、その団体の推薦するA社に工事の下請をさせよ、と要請してきました。担当者は断りましたが、「同和企業の育成は国の方針だ。下請をさせないのなら、それなりの対応があるだろう。支店がダメなら本店に行く」などと威圧的な態度で迫り、その後何回も同支店に押しかけてきます。どうしたらよいでしょうか。 1.基本的な対応方法は えせ同和行為における基本的な対応としては、脅しに恐れて安易な妥協をすることはせず、不当な要…...
        [ 企業編(内勤事務) , 民暴対策Q&A , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
          同和関係図書の購入を迫られる
          同和団体を名乗る者から、同和関係図書の購入を執拗に迫られています。また、勝手に図書を送付してきます。どのように対処したらよいでしょうか。 1.基本的な対応の仕方 同和関係の図書であれ、購入するかどうかは購入申し込みを受けた者が自由に決められます。これはどのような立場であれ同じであるといえます。つまり、購入を勧められたときに、買いたくないのであれば、きっぱり断ることが大事です。断るという意思表示が曖昧であると、執拗な勧誘行為を誘発することになったり、誤解や議論を生む結果になりかねません。また…...
          [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
            地方営業所の民暴対策
            私は、本社から離れた地方営業所の所長です。業務のことで暴力団に難癖をつけられました。弁護士に依頼したいのですが、本社から委任状をもらうためには事の次第を説明しなければならず、厄介です。下手をすると、私の出世にも影響しますので、私の費用で弁護士に依頼しようと思っています。いかがなものでしょうか。 1.基本的な考え方 営業所などの業務に関連したことで、暴力団から難癖をつけられた場合、一般的にまず考えられることは、営業所側にも何かしらのミスがある場合と言い掛かりに過ぎない場合の二つです。ただし、…...
            [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
              仮処分決定違反の街宣行為
              当社は、弁護士さんにお願いをして、えせ右翼と思われる政治団体に対して、街宣禁止の仮処分を出してもらうよう手続をし、裁判所は街宣活動を禁止する仮処分決定を出して、この政治団体はこの決定を受け取ったにも関わらず、街宣行為をやめようとしません。どのようにしたらよいのでしょうか。 1.間接強制の手続 通常であれば、仮処分決定が出ることによって、街宣行為をやめることが多いです。しかし、これは街宣行為を禁止する不作為を求める決定にすぎず、相手方がこの決定に違反することもあります。仮処分決定が出たにもか…...
              [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
                街宣禁止の仮処分の申立て
                政治団体を標榜する暴力団が会社の前で、街宣車を横づけしていわれなき非難をして、また、ビラをまいています。この状態が続くと会社の信用に関わりますし、また、従業員もこわがっています。中止させる方法を教えてください。 1.街宣禁止の仮処分 このような事案の場合、裁判所に対して街宣禁止の仮処分を申立てることができます。通常の訴訟では、時間がかかり、裁判が終了するまで何もせずにいると、会社の信用が傷つけられることになり、取り返しのつかない損害が生じることになることも考えられます。仮処分では、このよう…...
                [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
                  街宣車による営業妨害
                  当社の下請先が倒産したところ、政治団体を標榜する暴力団が、下請先の倒産は当社の責任であると、街宣車を会社周辺に横づけして、ビラを配ったり、スピーカーを使って当社の非難を始めました。このような行為をやめさせるには、どうすればよいでしょうか。 1.対応に当たっての基本的心構え 会社の周辺に、人目を惹く街宣車が乗りつけるようなことがあれば、会社側は企業の信用に関わる大きな問題であると考え、困惑や不安に駆られることは当然のことです。このような暴力団の行為に対してどのように対応するかということは、企…...
                  [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]
                    暴力団が委任状を持参してきた
                    当社の下請先に工事を発注していたところ、工事途中で倒産してしまい、代表者が行方不明になりました。この後、その下請先の代理人と称する暴力団の者が委任状を持参し、工事代金を精算して支払えと請求してきました。どのように対処したらよいでしょうか。 1.自称代理人への対応 委任状を提示されただけでは、下請先本人が正当に委任したものであるかについての確実な確証がないまま支払をしたとしても、その支払が法律上で有効な弁済であるとはいえず、場合によっては、正当な権利者に対して、新ためて弁済を行うことになるこ…...
                    [ 民暴対策Q&A , 企業編(内勤事務) , 反社会勢力・クレーマー対応 ]

                      他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。

                      無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争はせず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある危機管理事件に限定しています。
                      「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は無料電話相談(初回15分)・無料メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話無料相談(初回15分)で対応します。

                      来所ビデオ通話電話・メール・土日夜間
                      内容証明が届いた事件1時間:
                      12,000円税別
                      ※来所困難な方に限り、
                      1時間30,000円税別にて
                      電話相談に応じます。
                      1時間:
                      62,000円税別
                      電話:初回15分
                      メール:初回1往復
                      土日夜間:初回15分
                      無 料
                      対立当事者に弁護士が就いた事件
                      調停・裁判中、調停・裁判目前の事件
                      弁護士を替えることを検討中の事件
                      その他、紛争性がある事件
                      (潜在的なものも含めて)
                      非対応
                      来所ビデオ通話電話・メール・土日夜間
                      内容証明が届いた事件1時間:
                      12,000円(税別)
                      ※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。
                      電話:初回15分
                      メール:初回1往復
                      土日夜間:初回15分
                      無 料
                      対立当事者に弁護士が就いた事件
                      調停・裁判中、調停・裁判目前の事件
                      弁護士を替えることを検討中の事件
                      その他、紛争性がある事件
                      (潜在的なものも含めて)
                      非対応

                      ※お電話やメール、土日夜間の電話相談は、「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している危機管理事件に限定して、簡略なアドバイスを差し上げる限度で提供しています。メール相談電話相談または土日夜間の電話相談よりお問い合わせください。

                      ※一般的な法律知識については、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりません。
                      一般的な法律知識に関する情報は危機管理大全でご案内していますので、こちらをご利用ください。

                      来所予約・お問い合わせ
                      03-5532-11129:00~19:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
                      ※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。